
A wing 一番奥のBusiness lounge, Tower loungeという名前のラウンジに初めて訪れてみました。

長細いラウンジ内は中はこんな感じ。

おしゃれなデザインのミュージック・ソファもあります。
他のフランクフルト・ラウンジにあるパンバー、アジアンヌードルバーに続きここは「べークドポテトバー」があった。
はじめてみた、楽しいな。

かなりの人気。一瞬列が短くなったチャンスに即並びます。


ベークドポテトとパンのサービス両方でした。

出来上がりはこんな感じ。上の写真に写っているオーブン保温用の飾り。
実際は中の調理場で焼いているみたい。

フルーツ、サンドイッチ、なども色々あります。

サンドイッチもあるけど セナトールラウンジにはあるサラダ、パンなどはなく その点お粗末。
スタッフがグラノラチョコをトレーに乗せて配って回っていた。
フライト前の時間、楽しく過ごせました。
明るくて好感を持てるラウンジ。
でもポテトのサービスのろくてお味のほうはいまいち。
普通のゆでじゃがの味でホクホクさがいまいち欠けます。残念だ。

It's my first visit to this Lufthansa Business Tower lounge.
What a happy surprise to find a "baked potato bar" here!
So far I've seen Smoothie bar, Asian Noodle bar, Bread-bar in Frankfurt.
Unfortunately, the taste of the potato was disappointing.
There are ready made sandwiches (and bread bar), fruit buffet and the staff was walking around with granola-chocolates on a tray.
Light and airy and nice way to kill time in Frankfurt.
4 comments:
あのまあるい形のソファ、面白い!!あれに座ってipodなんかつないだりできるの??ヨーロッパって楽しいデザイン多いから好きだわ。
やはりというと失礼でしょうか、ジャガイモのお国なんですかね、ベイクドポテトなんかもどっしりとしたのが出てますね。だけどおいしそう!!グレービーがかかってるのかな?
サンドイッチも耳の部分がしっかりと残ってるやつが好きなので、入れるなら入ってみたいなあ〜、なんてね。
だけどもうちょっときれいに野菜取り分けてほしいよね。
キュウリがぐちゃ・・・ってのがちょっと残念かしら?(いろいろな人が出入りするから仕方ないか)
AllieBさん、
へー、わたしは日本のほうがデザイン面白いと思うんですよ。欧州で目を引くデザインといえばフランス、オランダ、イタリアですかね。
満席だったから覗き込んだわけじゃないけど 音楽OKだと言う印象でした。
ジャガイモってうまく焼けばホントおいしいですよね。トッピングは色々ありましたが 私はシンプルにバターとかチーズが好きです。AllieBさんは?
ところでなぜ日本ってパンの耳とっちゃうのかしらね。りんごの皮は農薬とかわかるけどパンのみみは???? 私も日本では母が必ず切り落としてくれてました。だから欧州に越してきたとき食べれなく残してましたよ。なんてもやしっ子だったんだろう(苦笑)
私はなんと言ってもベイクドポテトの皮が大好きなんです。
で、バターを乗っけた上にさらにサワークリームをたっぷりかけるのが好きですね。
パンの耳、私も実は子供の頃、嫌いでしたよ。
なんかコッペパンをたべてるような感じで、菓子パンのほうが好きでしたよ。
アメリカに行ってからですね、全粒粉の小麦のパンを食べ始めてからは固めのパンのほうが好きで、今じゃ全く白いパンを食べなくなりました・・・。
へえ、ポテトの皮がお好きなんですか!私は自分で料理するときは 皮はこすって洗うだけで剥きまぜんが 外で食べる場合はちゃんと洗っているかわからないので食べません。でも家でやる分に関してはちょっとかりっとしておいしいですよね♪
アメリカってポテトスキン、というポテトの料理までありますよね。
好みって年とともに変わって面白いですよね。私は梅干、付けものなど塩気のあるもの全部駄目でした。お豆腐もしょうゆなしで食べてたぐらい。
Post a Comment