
ストックホルム → ドイツ・ミュンヘン
Lufthansa
A320, airplane "Erfurt"
Economy, 2h10min

離陸20分後でサラミソーセージかチーズのサンドイッチがやってきましたー。
久々に果物シリーズの紙袋。
フィンランド風のライ麦パンにチーズ2枚。ライ麦パンはサラミのサンドイッチに使用されていることは多いようですがチーズにはまれなのでうれしいです。
でも塗られたバター、割れている。
乾燥しているのか?
パンはぱさぱさだけどなかなか味のあるサンドでした。
飲み物は紅茶と水で。

You seldom get dark bread with the cheese so I was happy to see this Finnish style rye bread on cheese today.
The butter had "cracked". Wonder if the air was dry?
The bread itself was also pretty dry but I enjoyed the sandwich in anyway.
3 comments:
ライ麦パンってサラミが多いんですか?
結構北米ではチーズ&ハム、食べてます。
ふんわかした日本のサンドイッチもおいしいんですが、私は歯ごたえのある固いタイプも好きなので、こういうのって大好きですよ。チーズはスイスタイプ?チェダーだったらなお良しです。
スイスタイプって言い方するんですね、知りませんでした。チェダー、おいしいですよね。スウエーデンも結構色々おいしいチーズあるんですよ。
私はちょっとナッツの味がするMaasdamerとかが好きです。あと分厚くきったスイスのチーズ。
これはドイツ系のチーズだったとおもいます。
寒い日が続いているので急にチーズフォンデユ食べたくなりました。
こんばんわ。こちらはちっとも寒い冬になりません。雪も降らずに年内過ごせるような気がしますね。
北米周辺では白いチーズはスイスタイプっていう感じで呼ぶことが多いんですね。クラフト社がスイス、チェダーと2種類出してます。ミックスしたものもあって、結構おいしいです。
固いチーズは私はゴーダが好き。後、ベルっていう赤いロウにつつまれたチーズとかもそのままぱくっと食べられるので大好きです。
スウェーデンってチーズのおいしい国だったのですね。知りませんでした。
ドイツ系のチーズは固めのチーズが多いかしら?
フランス方面へ来るとクリーミィタイプが増える気がします。
ナッツの味のするチーズ、私も食べたことありますよ〜。おいしいですよね。
チーズフォンデュ、寒い冬に楽しみたいですね。
いいなあ〜。
Post a Comment