
モスクワ ドモデドヴォ空港のゲート10番を上がったところにあるルフトハンザラウンジです。
ここの空港は各航空会社がラウンジを運営しており Austrian, Swissもありましたが 「 Gold 」と書いてないので大人しくLHに入ります。
ブラウンで統一されたラウンジ。
みなテレビの前に集まりワールドカップ ブラジル対オランダ戦を鑑賞中。
そのおかげでテレビ前以外の場所はすいてます。
日本数日前に負けちゃったしなあ。私のワールドカップ熱は日本の退場で冷めちゃいました。

ここすばらしい!
冷たい食事はオードブル(一口サイズのクロワッサンサンド、オープンサンド、ポレンタサンド、コロッケなど)・・・・






ビール、ソフトドリンク、紅茶はセルフ、強めのアルコールはカウンターでオーダー。
インターネットもあり、wifiも使える、大きな窓もあり明るい、搭乗アナウンスメントもある、といい とても充実したラウンジです!

I didn't really expect this many numbers of lounges in Moscow. There were LH, Swiss, Austrian.....As there were no indication with the magical word "GOLD", I went to the Lufthansa.
Additionally, I did not expect any specific lounge. Judge my surprise when I come in to this "boutique lounge". It does not stop there.
All the nice food!
Small Hors d'oeuvre, hot meals, cakes, you name it!
Nice regional touch too with buckwheat, Pierogi, soup....
Ah wonderful!
Everybody was busy watching Brazil vs Netherlands game. Me? I had still not recovered from the disappointment earlier this week when Japan lost on the penalty kick. No football for me this week.
2 comments:
ロシアに来てるって感じのメニューでとっても楽しそう!!見てるだけでも楽しめます。お国柄がよく現れていますね。
このそばの実、私も過去に挑戦したことがあります。ロシア人に教えてもらった食べ方としては砂糖を振りかけるんですって。初めて食べましたが、不思議な味だったのを覚えてます。寒い地方独特の食べ方なんでしょうか?砂糖を振りかけるなんて想像もしませんでしたが・・・。ピロシキ、大きいですね。中身は何だったんでしょう?
冷たいオードブルもなかなか見た目にそそられるものが並んでいますよ。クロワッサンの右隣は魚の切り身がフランスパンにのせてあるのかな??
AllieBさん、
私はそばの実、食事の付けあわせとしてただ茹でてあるのをそのままいただきました。お米のような感じ。私は大ファンになりましたよ!
お砂糖を振り掛ける食べ方ですか、おそばの味に馴染み深い日本人にはなかなかチャレンジな食べ方ですね(笑)。
先日ロシアの方と電話会議したのですが夏の猛暑と森火事の影響でいま国中でそばが不足しているそうです。主食といって言いぐらい重要な食べ物だそうで大変だそうです。
ピロシキはね、お肉、ジャガイモ、キャベツがありました。私はお肉とキャベツがあたったのだっけな? おいしかったですよ。
クロワッサンの隣は、わあ、なんだろう。うなぎっぽくありません?
Post a Comment