
5時15分頃に行くとまだ開いてなく 半まで待たされました。
5時半オープンっておぼえておかないと。
夏の休暇時なのでビジネスラウンジのみOPENです。

今日のサンドイッチの具はチーズ、ソーセージ、きゅうり、トマト。
パン数種。
そして クッキー、果物。
朝早いせいかベーシックな食べ物しか出てませんでした。
Arlanda lounge open at 5:30. Remember! I was there 5:15 and was hanging on the door togather with other business-travellers.
Due to the vacation time in Sweden, only business lounge was open.
Todays topping for your bread at Arlanda was: Cheese, sausage, cucumber and tomato.
4 comments:
このキーボードはマックでしょうか?実は私はマックユーザなので、空港や公共の場所でマックがいじれるなんて本当にいいなって思います。なんせキーボード一つとってもウインドウズ仕様と違うので、とまどってしまうんですよね。暇つぶしにネットを・・・っていう時でも慣れたもののほうがさくさく、じっくりと時間がつぶせますもんね。日本の空港ではマックにはお目にかかったことは未だにありません。
AllieBさん>
さすがMACを使ってらっしゃる。キーボードで分かっちゃうのですね。
私はWINを使っているので反対にどこに何があるか分からなくて戸惑ってしまいます。
スカンジナビア航空のラウンジはすべてMACに変っているようですよ!
そういえば日本のラウンジってパソコンコーナーお目にかかったことありません。どこかに あるのですか?
はい、ありますよ。関空なら各フロアに30分100円くらいで使えるパソコンが設置されています。もちろん全部ウインドウズです。無料Wi-Fiサービスもあるので、自分のノートを使うことが多いです。ラウンジの中だとパソコンサービスってないんでしょうかね??
ANAラウンジでは確かパソコンなかったような・・・・うろ覚えですが。
私も無料WiFiで自分のパソでアクセスしました。無料WiFiってなかなか無いですがすごくありがたいですよね。空港に限らず特に
日本は無料ネット少ないような気がします。
海外だとスタバで無料でよくつなげますね。多分韓国もそうなのでは?
Post a Comment