ではラウンジ。
出入り口すぐのところのラウンジルーム。このシャンデリアがいかにもオリエント。
さらに進んでいくとこんな感じ。「カフェテリア」です。
ここがメインラウンジとなっています。ここのラウンジってこの天井の高い部屋、イギリスのお城の書斎のようなムードの部屋、カフェテリア、とかホント色々なムードの空間に分かれています。
私は明るい空間が好きなので いつもまずはここをチェックです。
前回ほど混んでなく初めて窓際の席に座れました。
こういうスペースもあります。
お子様のプレイルーム。子連れのトラベラーは重宝でしょうね。外のラウンジからはまるで動物園のように大きな窓ガラス越しに中の様子が見れます。
今回はサイレンス・ルームも少し利用しました。黒と白でまとめてありシック。
さて腹ごなし、と。プチトマトがおいしかったです。
残り少しでしたがランチの野菜シチューがありました。
これおいしい!もっと食べたかったな、残念。
菓子パンだか食パンだか毎度よくわからないパンたち。
サンドイッチ 3種類。
チーズ2種類。これはお酒コーナーのおつまみになります。
こんな感じにいただきました。
わっかのパンは市内で売っているゴマパンと同じかな、とおもったけどぜんぜん。固いスナックパンだった。
スープがなかなかグー。写ってませんね。
甘いもの。たーーーっぷりの蜜のかかったシュークリームの皮という説明でわかりますか?ここではたべませんでしたけど。
このクランブルプチケーキ、なかなかいけます。
チョコレートケーキは軽い食感なんだけど濃厚なのでこの一口サイズでちょうどいいね。
これはいける! アイスクリームみたいな味。
こっちはいまいち。
お酒コーナーはこんな感じ
移動中お酒はめったに飲みませんがこれはちょっと味見してみました。
甘いリキュール。
お酒コーナーから食事コーナーを見た感じ。
トルコ人ってハーブティーがお好きなようです。ここでしか見たことのないLIPTONのパックとかあります、
たいてい紅茶、コーヒーと水しか飲みませんが ちょっとサワーチェリージュースを味見してみました。おいしかった。
トルコのナショナルカラー、トルコブルーのランプ。私の誕生石です。いつか発掘所見に行ってみたいな。
以上ながーい ラウンジレポートでした。
No comments:
Post a Comment