トルコ航空
トルコ・イスタンブル → 南アフリカ・ヨハネスバーグ
9.5h
Economy
さてと。空港で足を伸ばしてリフレッシュした後の長旅です。こうやってロングホールフライトを2つに区切れるっていいですね。
① 離陸後1時間15分のスナックと飲み物。
スパークリング・ミネラルウォーター、(ちょっといい気になったので)トルコの赤ワイン。
へーゼルナッツ(おなか減ってなかったのでお持ち帰り)。
メニュー見てがっかり。。。特注しておいたけど普通の食事もそそられる。特にデザートのチーズケーキ。
② 離陸2時間後,夕食。
食事: 特別注文しておいたシーフード。えびパスタ、えびサラダ。パン。チーズ、バター。
飲み物:水
えびずくめ。結構ちょっと生臭いけどプリプリしていて美味しい。パスタが多少ドライ。油も多すぎるけど美味しく食べれました。3★。
デザート: 果物、チーズケーキ。紅茶。
スチュワーデスさんに「あまったら是非ください」と言うと即くれました。きいてみるもんだ!
チーズケーキは甘いけおど美味しい。デザート4★。
③ 着陸一時間半前。
朝食:特別注文しておいたシーフード。サーモンのオムレツ。焼きトマト、マッシュルームのソテー、ハッシュブラウン、パン、ジャム。果物。紅茶。
感想> こちらもスタンダードメニュー美味しそうだった。でもこれもなかなか美味しい。 パンが「オーブンフレッシュ」だけどトルコ発の便、パンはまずいぞ!
こちら別の乗客が食べていた普通食。
次回からトルコ航空はスペシャルミールでなく普通食にしようというのが全体的な感想です。
My conclusion after first-time use of Turkish Airlines is, the standard meal looks tastier than special meal! (the last photo is the sneak peek pic)
What I have here is seafood meal. Shrimps-shrimps-shrimps in the first meal, and Salmon omelet in the second. The cheesecake was for standard meal but I asked the stewardess if I could have one. :)
Generally speaking, the meal feels slightly better than other major carriers I usually use, but the bread is not so tasty.
4 comments:
ヨハネスブルグですか〜。トルコから9時間半も?やっぱり遠いんですね、南ア。
特別食のパン、まずいとありますが、見た目もあまり・・・って感じしますもんね。
海外のエアラインのドリンクサービスでもスナック類はやっぱりついてくるんですね。ピーナツかな?
トルコエアライン、トルコブルーで統一されてる感じで、なかなかおしゃれですよね。以前エアフランスもブルーで統一されてませんでした?あちらのほうがおしゃれっぽいブルーだったような・・・フライト中、よく眠れましたか?
南アフリカは遠かったですけど 同じタイムゾーンなのでその分楽でしたよ。夜フライトだったのでちょっとは寝れるし。
日本からオーストラリアに行くような感覚ですね。
ドリンクのスナック類ってお国柄出ていると思います。トルコはご察しのとおりナッツでしたよ。 トルコならオリーブとか出してくれたらなー、って思います。
AFは最近まったく乗ってないので機内のカラー覚えてないのですがデザイン大国なのでおしゃれなのでしょうね。アリタリアなんかもおしゃれそう。昔日本のファッションマガジンで航空会社の制服特集がありましたけど アリタリアはエレガントなブラウン、アルマーニで個人的に一番素敵だと思いました!
AllieBさんっておしゃれに敏感そうですがお気に入りありますか?
なるほど〜・・・ここからオーストラリアに行くような感覚だったら、時差ぼけしない分楽ですね。ただやっぱり遠いですよねえ・・・。9時間フライトは寝ちゃうにはちょうど良い時間かしら??
オリーブって缶詰にもよくありますが、私はグリーンのが好きですね。黒いのはピザのトッピングによくふりかかってます。ヨーグルト料理が多いのかな?なんて想像もしちゃいます。
私がおしゃれだなあって思ったのはJALのスカーフです。巻き方も個人の自由って聞いて、いろいろな人のスカーフの巻き方を見るのが好きでしたよ。
後は最近乗った大韓航空の制服。ズボンも意外にいいもんですよね。薄いスカイブルーで統一されたあの制服、痩せて見えるのが一番うらやましいって思えるところかも?
スウェーデンのh&mそういえば今月末にソウルに第一号店がオープンするってことだったんだけど・・・そちらでは人気ありますか?
へー、JALのスカーフのお話、面白いですね。事前に知っていると確かに巻き方を見たりするの楽しいですよね!
JAL、懐かしいなあ。 最近まったく使ってませんが 欧州搭乗当時に日本はもう目の前、と言う気分にさせてくれるので大好きです。
H&M、ソウルにも進出なのですね。東京にあるのは知ってますが関西にありましたっけ? 私は利用してませんが こちらでは主に10代の女性に大人気です。とにかく安いですからね~。
探せば良いものもあると思います。キャメル色のウールタートルネックを一枚持っているのですが HMで見つけた掘り出し物!お気に入りの一枚です。それとスポーツするときに使うヘアゴムは絶対お買い得♪
Post a Comment